18 September 2010

Cask Strength


私たち那須倶楽部は
今秋から冬にかけて
様々な新しい試みを始めます。

その試みの一つに用いる材料の一つに
ホワイトオークがあります。

ホワイトオークは
ウィスキーやワインの貯蔵や醗酵を行う
樽として使われる事がよく知られていますが
その主な理由として
年を重ねる毎、液体に香りや風味を付加し
より味わい深いものへと高めて行く為
とされています。

私たちがオーナーと手掛ける「作品」も
味わい深いヴィンテージへと熟成して行く様
願いをこめて、この材を採用しました。

10 September 2010

Stay Tuned,

昨日、打合せに
都内へ出張していました。

打合せの合間
現在着手しているプロジェクトに
採用する予定の部材や家具を確認する為
ショップを幾つか訪れたのですが

その中でとても貴重でユニークな部材を
正式に採用しましたので
近くご紹介したいと思います。

お楽しみに_。

3 September 2010

OUT PUT


ご紹介出来る日も
そう遠くないかと思いますが
最近、様々なプロジェクトについて
都内で打合せを行っており

打合せの合間に
ギャラリー・間で開催されている
David Adyaye のエキシビションに訪れました。

アジャイはオラファー・エリアソンやジェームス・タレルといった
現代美術を代表するアーティストらと協働する等
話題となる数々のプロジェクトを手掛ける建築家で
その作品はとても刺激的なものがあります。

英国に滞在している頃
幾つかの彼の初期作品に触れる機会があり
会場でその時の体験を思い出しました。

23 August 2010

Hypnic Experience


先日、打合せの為
大阪・京都へ出張に行きました。

打合せの合間に
現地で評価の高い家具や照明、器の店や
カフェ、レストラン等を廻り
関西におけるライフスタイルの潮流に触れる事が出来
また、新しい才能との出会いも幾つかあった事から
収穫の多い時間を過ごせました。

その中で特に印象に残ったものとして
滞在したユニークな宿泊施設で体験した
眠りについての感覚は
機会があればどこかの「作品」で再現してみたいと思います。

24 July 2010

Frozen Music

「建築とは空間における音楽である」
という言葉があります。

異なる素材や色の組合せ
壁や天井の持つリズム
季節や天候、時間によって変化する光の表情_。

すまいには音楽をイメージさせる要素が数多く含まれています。
また、良いすまいは良い音楽と同じく
心地良いだけでなく、心も豊かにしてくれます。

宇都宮エリアで着工するあらたな「作品」は
音楽が身近にある家族の為に
音楽室等の機能だけでなく
空間を音楽して感じられるすまいとなる様
デザインを行っています。